はじめに(1)
         第一部 大衆をめぐるイデオロギー狀況
         第一章官製國民運動.. 東亜聯盟運動と新國民運動.. ……………………………… 13
         序…………………………………………………………………………………………… 13
         第一節 東亜聯盟運動…………………………………………………………………… 14
         汪精衛の和平運動の挫摺(14)
         汪政権下における東亜聯盟運動の消長(18)
         第二節 新國民運動……………………………………………………………………… 27
         清郷工作と新國民運動(27)
         太平洋戦爭の勃発と新國民運動(31)
         第三節 東亜聯盟運動と新國民運動との結閤をめぐって…………………………… 39
         東亜聯盟運動と新國民運動の結閤(39)
         東亜聯盟運動と新國民運動の結閤に対する批判(42)
         対華新政策以後(45)
         小結………………………………………………………………………………………… 51
         第二章 汪精衛の外交観・政治體製観の連続性と非連続性
         .. 東亜聯盟運動の理念への結実をめぐって.. ………………………… 64
         序…………………………………………………………………………………………… 64
         第一節 東亜聯盟運動の外交観の起源………………………………………………… 66
         辛亥革命前夜からワシントン體製にかけての勢力均衡と超國傢的組織(66)
         満州事変から日中戦爭にかけての勢力均衡と超國傢的組織(71)
         第二節 東亜聯盟運動の政治體製観の起源…………………………………………… 78
         保皇派との論爭と民権立憲(79)
         対.介石獨裁・中國共産黨批判と訓政期の民主集権製(82)
         舊中華民國臨時・維新政府関係者との権力闘爭と新たな憲政體製観(87)
         小結………………………………………………………………………………………… 90
         第三章 中國青少年団の成立と展開………………………………………………… 100
         序………………………………………………………………………………………… 100
         第一節 中國青少年団の成立………………………………………………………… 101
         中國青少年団の設立(101)
         中國青少年団の組織的特徴(104)
         第二節 中國青少年団の展開.. 大東亜青少年総奮起運動と三禁運動.. ……… 108
         大東亜會議と大東亜青少年指導會議(108)
         大東亜青少年総奮起運動と三禁運動(110)
         第三節 中國青少年団団員の意識………………………………………………………119
         小結…………………………………………………………………………………………123
         第四章 學校教育政策.. 中學における政治教育を中心に.. ………………………130
         序……………………………………………………………………………………………130
         第一節 學校教育政策の方針・製度……………………………………………………131
         學校教育政策の方針(131)
         學校教育の製度と実態(134)
         第二節 學校教育のカリキュラム………………………………………………………137
         日本語(138)
         公民(140)
         第三節 満州國の學校教育政策との比較………………………………………………142
         第四節 學校の統製………………………………………………………………………144
         學生に対する施策(144)
         教員に対する施策(147)
         小結…………………………………………………………………………………………153
         附屬資料: 汪政権下の學校教育経験者に対するインタビュー…………………… 160
         第五章 大東亜戦爭博覧會………………………………………………………………179
         序……………………………………………………………………………………………179
         第一節 開催の経緯………………………………………………………………………180
         第二節 博覧會の趣旨と展示內容………………………………………………………184
         大東亜戦爭館(185)
         大東亜共栄館(188)
         新民會の大東亜建設博覧會における「まなざし」との比較(190)
         第三節 參観者の動員………………………………………………………………………193
         小結……………………………………………………………………………………………197
         第六章 日本軍占領下の上海における流行歌……………………………………………203
         序………………………………………………………………………………………………203
         第一節 流行歌をめぐる政治狀況…………………………………………………………205
         汪政権の政策(205)
         流行歌隆盛の要因(207)
         第二節 歌詞を通して見た社會の支配的な情緒…………………………………………209
         不條理感(209)
         別離の悲しみ(212)
         逃避への願望(214)
         第三節 李香蘭と周………………………………………………………………………… 215
         日本における李香蘭(215)
         上海における李香蘭(216)
         上海における周(218)
         小結………………………………………………………………………………………… 223
         第二部 陳公博の思想的変遷と汪政権の経済政策構想
         第七章 陳公博の中國共産黨員時期前後における思想的変遷……………………………231
         序……………………………………………………………………………………………… 231
         第一節 黨創設以前の思想……………………………………………………………………232
         督軍批判(232)
         都市における民主主義の提唱(234)
         第二節 結黨と路線対立………………………………………………………………………236
         陳公博と陳獨秀(236)
         一全大會における論爭(243)
         第三節 離黨へ…………………………………………………………………………………245
         小結………………………………………………………………………………………………250
         第八章 陳公博における反共主義の確立.. 渡米から改組派結成にかけて.. …………255
         序…………………………………………………………………………………………………255
         第一節 米國留學………………………………………………………………………………256
         反共主義者への転嚮. (256)
         ニアリングの影響.. 「新資本主義」批判.. (257)
         ニアリングの影響.. 國民革命と中國共産黨の路線転換に対する評価.. (260)
         第二節 反共主義の形成………………………………………………………………………264
         反中國共産黨の契機(264)
         反共主義理論の構築(268)
         コミンテルンの批判(273)
         第三節 反中國共産黨・反共主義をめぐる比較……………………………………………275
         國民黨右派(275)
         第三黨..中華革命黨.. (277)
         小結……………………………………………………………………………………………………………279
         第九章 陳公博の対外認識と対內政策構想..改組派時期から.汪閤作政権時期にかけて.. ………286
         序………………………………………………………………………………………………………………286
         第一節 済南事件に際しての対外認識……………………………………………………………………287
         第二節 満州事変の衝撃と対內政策構想の変容…………………………………………………………293
         第三節 満州事変以後の対外認識…………………………………………………………………………300
         小結……………………………………………………………………………………………………………304
         第一〇章 汪政権の経済政策構想..政経関係を中心に.……………………………………………… 311
         序………………………………………………………………………………………………………………311
         第一節 汪政権初期の経済政策構想………………………………………………………………………312
         日中戦爭下の上海民間資本傢層(312)
         対日批判(316)
         対重慶政権批判(322)
         第二節 汪政権の経済政策構想の源流..陳公博を例に.. …………………………………………… 327
         .汪閤作政権時期の陳公博の経済政策構想(327)
         汪政権時期の陳公博の経済政策構想(333)
         第三節 汪政権の経済政策構想の蹉跌……………………………………………………………………339
         汪政権と商統會(339)
         新興企業財団の勃興(346)
         重慶政権の戦後の経済政策構想(350)
         小結……………………………………………………………………………………………………………354
         第三部 汪政権とヴィシー政府との比較
         第一一章 汪精衛とフィリップ・ペタン…………………………………………………………………369
         序………………………………………………………………………………………………………………369
         第一節 外政観………………………………………………………………………………………………370
         第二節 體製観………………………………………………………………………………………………378
         第三節 新たな國民精神観…………………………………………………………………………………383
         小結……………………………………………………………………………………………………………387
         第一二章 陳公博とジャック・ドリオ……………………………………………………………………392
         序………………………………………………………………………………………………………………392
         第一節 転嚮の契機…………………………………………………………………………………………393
         第二節 反共と日獨脅威の狹間……………………………………………………………………………397
         対ソ連・共産黨観(397)
         日本・ドイツによる脅威への対処(402)
         ファシズム観(405)
         第三節 占領軍への協力と反共主義………………………………………………………………………406
         小結……………………………………………………………………………………………………………412
         おわりに(417)
         文獻錶(420)
         あとがき(435)
         事項索引(448)
         人名索引(444)
      · · · · · ·     (
收起)