モダニズム建築の軌跡

モダニズム建築の軌跡 pdf epub mobi txt 电子书 下载 2025

出版者:INAX出版
作者:内井昭蔵
出品人:
页数:413
译者:
出版时间:2000-8-10
价格:JPY 3,360
装帧:平装
isbn号码:9784872750966
丛书系列:
图书标签:
  • 建:史
  • モダニズム建築
  • 建築史
  • 近代建築
  • 日本建築
  • デザイン
  • 建築理論
  • 都市計画
  • 20世紀建築
  • 建築様式
  • 文化史
想要找书就要到 小美书屋
立刻按 ctrl+D收藏本页
你会得到大惊喜!!

具体描述

日本の1960年代に焦点をあて、近代から今に続く建築界の流れを探究する。年譜、年表資料も併設。

本対談シリーズは六〇年代から七〇年代にかけて、その時、モダニズムの旗手たちが何を考え、何に熱中したのかを自身の言葉で答えています。このメッセージは新しい世代に対して発せられるものです。そこがこのシリーズの狙いでもあったのです。

作者简介

目录信息

■序論  執筆/長谷川堯
モダニズム、その華と影と   第三・四半世紀における日本の建築界
■丹下健三
モダニズムの二つの遺伝子 ― アーキテクトファイブ
[対談] 時代を切り拓いた人  ― 聞き手/内井昭蔵
■吉村順三
[論文] 時を超えて達する ― 大江匡
[対談] 居心地を純粋に追究した正統派 ― 聞き手/内井昭蔵
■芦原義信
[論文] 生活>建築 ― 隈研吾
[対談] 建築と外部空間の秩序を確立したパイオニア ― 聞き手/内井昭蔵
■池田武邦
[論文] 二重残像の戸惑い ― 堀池秀人
[対談] 51対49のせめぎあい  ― 聞き手/内井昭蔵
■大高正人
[論文] 「人工土地」が語るもの ― 藤木隆男
[対談] 個の建築から都市へ  ― 聞き手/内井昭蔵
■清家清
[論文] 「建築」の起源を求めて ― 高橋寛
[対談] グロピウスを感動させた建築家 ― 聞き手/内井昭蔵
■大谷幸夫
[論文] 「個即全」の建築家  ―堀池秀人
[対談] 設計はものを考える様式のひとつ  ― 聞き手/内井昭蔵
■高橋テイ一
[論文] 読んで極める しなやかに燃える精神が支えるもの ― 大江匡
[対談] 内側を向いてものを考える ― 聞き手/内井昭蔵
■菊竹清訓
[論文] 物質と精神の相克 60年代菊竹清訓試論 ― 内藤廣
[対談] 60年代は方法論の時代 ― 聞き手/内井昭蔵
■内田祥哉
[論文] 建築の民主主義  ― 隈研吾
[対談] 研究者の眼と建築家の眼 ― 聞き手/内井昭蔵
■鬼頭梓
[論文] 路地と広場と空間と 鬼頭梓の建築が求めたこと ― 松隈洋
[対談] 使い手の側に立って、謙虚に地道に ― 聞き手/内井昭蔵
■槇文彦
[論文] 大きな螺旋 ― 大野秀敏
[対談] スケール感と場所性と・・・  ―聞き手/内井昭蔵
■林昌二
[論文] 都市とテクノロジーを巡って ― 岸和郎
[対談] 建築は住宅だ ― 聞き手/内井昭蔵
■黒川紀章
[論文] 黒川紀章 ―その建築と思想 ― 團紀彦
[対談] 「思想の一貫性」と「形態の非一貫性」 ― 聞き手/内井昭蔵
■磯崎新
[論文] 建築家が建築家になるまで ― 渡辺真理
[対談] 「切断」から始まった ― 聞き手/内井昭蔵
■あとがき/内井昭蔵
■モダニズム建築の軌跡  年表
■モダニズム建築の軌跡  個人年譜
・プロフィール
・主な作品及び計画
・主な受賞
・主な著書
・主な論文・評論
· · · · · · (收起)

读后感

评分

评分

评分

评分

评分

用户评价

评分

选自杂志介绍文与访谈,因此略零散。图片也配的不好。不过可以从那些金光闪闪的名字里看到日本现代建筑进入世界水平的足迹

评分

选自杂志介绍文与访谈,因此略零散。图片也配的不好。不过可以从那些金光闪闪的名字里看到日本现代建筑进入世界水平的足迹

评分

选自杂志介绍文与访谈,因此略零散。图片也配的不好。不过可以从那些金光闪闪的名字里看到日本现代建筑进入世界水平的足迹

评分

选自杂志介绍文与访谈,因此略零散。图片也配的不好。不过可以从那些金光闪闪的名字里看到日本现代建筑进入世界水平的足迹

评分

选自杂志介绍文与访谈,因此略零散。图片也配的不好。不过可以从那些金光闪闪的名字里看到日本现代建筑进入世界水平的足迹

本站所有内容均为互联网搜索引擎提供的公开搜索信息,本站不存储任何数据与内容,任何内容与数据均与本站无关,如有需要请联系相关搜索引擎包括但不限于百度google,bing,sogou

© 2025 book.quotespace.org All Rights Reserved. 小美书屋 版权所有