高麗官僚製度研究

高麗官僚製度研究 pdf epub mobi txt 電子書 下載2025

出版者:京都大學學術齣版會
作者:矢木 毅
出品人:
頁數:554
译者:
出版時間:2008-11
價格:0
裝幀:
isbn號碼:9784876985302
叢書系列:東洋史研究叢刊
圖書標籤:
  • 高麗史
  • 矢木毅
  • 日本漢學
  • 曆史
  • 製度史
  • 朝鮮半島
  • 宋史
  • 京大
  • 高麗史
  • 官僚製度
  • 政治製度
  • 曆史研究
  • 古代中國
  • 東亞曆史
  • 行政製度
  • 官職體係
  • 封建製度
  • 國傢治理
想要找書就要到 小美書屋
立刻按 ctrl+D收藏本頁
你會得到大驚喜!!

具體描述

中國漢人と北方異民族の諸王朝のはざまで、複雑な変遷をたどる高麗の官僚製度。その背後の構築原理の解明を通じて、古代から近世に至る前近代朝鮮の全體史の中での中世高麗時代の歴史的な位相を見定める

著者簡介

〈矢木毅〉1964年富山県生まれ。京都大學大學院文學研究科博士後期課程(東洋史學専攻)學修退學。同大學人文科學研究所準教授。専攻は朝鮮中世近世史。

圖書目錄

はしがき
凡  例
序説 高麗時代史の概観--官製と外交
第一節 新羅から高麗へ
第二節 北方民族への服屬
第三節 武臣政権の崩壊と元朝への服屬
第四節 元明交替とその影響
小  結
第一部 官僚機構と王権
第一章 高麗國初の広評省と內議省
第一節 金傅告身の分析
第二節 広評省會議と和白
第三節 內議省の成立
第四節 內史門下の成立
小  結
【補説】 新羅時代の宣教省について
第二章 高麗睿宗朝における意思決定の構造
第一節 宰臣と樞密
第二節 宰樞と王言
第三節 侍臣四品以上
第四節 文武三品以上
小  結
第三章 高麗時代の銓選と告身
第一節 製授告身と勅授告身
第二節 中書門下製牒と尚書吏部教牒
第三節 批・判と謝牒
第四節 政房の成立
小  結
【補説】 朝鮮時代の官教と教牒
第四章 高麗時代の宰相製度--閤坐製とその周辺
第一節 官府の円議と掌務
第二節 宰樞の閤坐と兼職
第三節 諸司・都監と宰樞
第四節 閤坐製の変質
小  結
第二部 流品の構造
第五章 高麗官僚製度の概観--外官への例調を中心に
第一節 科挙による初入仕
第二節 門蔭・吏職による初入仕
第三節 州県官への例調
第四節 常參官への昇進
小  結
第六章 高麗より朝鮮初期に至る進士概念の変遷
第一節 高麗時代の科挙と進士
第二節 高麗時代の國學と進士
第三節 國學の升補試と斎生
第四節 朝鮮初期の生員と進士
小  結
【補説】 高麗時代の何論業について
第七章 高麗時代の內侍と內僚
第一節 內廷と外廷
第二節 國王と內侍
第三節 國王と內僚
第四節 王権の変質
小  結
第八章 高麗事元期における官品構造の変革
第一節 文散階の構造
第二節 參秩の変遷
第三節 職事官の陞降
第四節 百官誌の批判
小  結
結論 朝鮮前近代における王権の素描
第一節 古代の王権と骨品貴族
第二節 中世の王権と門閥貴族
第三節 雑姓庶人と雑類の進齣
第四節 近世の王権と流品の整飭
結  語
附篇 參考論文
第一 國子監試に関する諸説の検討
第一節 國子監更試と國子監試
第二節 郷貢進士と國子監試
第三節 國子監試と升補試
結  語
第二 尚書都官貼の分析
第一節 尚書都官貼の構成
第二節 『高麗史』高宗世傢との比較
結  語
第三 高麗王言考--または『高麗史』諸誌の文獻批判
第一節 「詔」と「教」
第二節 「詔書」から「教書」へ
第三節 「製」と「判」
第四節 『式目編修録』と『周官六翼』
結  語
あとがき
初齣誌一覧
本書未収論文存目
參考文獻一覧
索  引
英文目次
· · · · · · (收起)

讀後感

評分

評分

評分

評分

評分

用戶評價

评分

评分

评分

评分

评分

本站所有內容均為互聯網搜索引擎提供的公開搜索信息,本站不存儲任何數據與內容,任何內容與數據均與本站無關,如有需要請聯繫相關搜索引擎包括但不限於百度google,bing,sogou

© 2025 book.quotespace.org All Rights Reserved. 小美書屋 版权所有